僕の話

僕の話をします。

002 何かと後ろ指さされがちな旅行支援だけど実際どうなのin宮城蔵王


タイトルの通りです。

先月の話ですが突発的に蔵王に泊まってきました。

旦那と息子と3人旅行です。

都合がつく日にちょうど全国旅行支援のみやぎ割で予約できる宿があり、今回はそこに飛び込んでみました。

旅行代金から5000円引き+地域振興券3000円分(平日)

子どももしっかり貰えます。ヤッター。

うちの場合は公式サイトから予約→ステイナビでクーポン発行の流れでしたが、噂に聞いていたもののステイナビの使いづらさといったら……。

必死に格闘していたらいつのまにか発行できましたが、どうやって登録したか本当に不明🤣

フロントにつくまで割引になるのだろうか不安で不安で仕方なかったです。。。

ワクチン接種済みの証明書はお忘れなく!!!


f:id:bokunohanashiha:20221119191037j:image

そんなわけで蔵王にあるアクティブリゾーツ宮城蔵王にとぼちゃく。

このホテルは以前にも泊まったことがあり、そのときは一番オーソドックスな和室プランだったのですがなんと全く記憶にないという……。

その時の感想は正直言えば「かなり無難」でした。

ちょっと古めの和室(清潔ではある)美味しかったけどかまぼこくらいしか覚えていない食事……。

子どもがまだ小さかったのもありますが。

 

なにせ記憶がないので、気持ちを新たに(?)今回はグランデスイートルームにしました。


f:id:bokunohanashiha:20221119193537j:image


f:id:bokunohanashiha:20221119193618j:image

これが大正解!

72 ㎡と広いし、テレビは2つ付いてるし、洋室と和室とあって持て余すくらい🤣

子どもがちょこまか歩いていたけれど退屈しなかったみたいです。


f:id:bokunohanashiha:20221119193843j:image

部屋風呂も立派です。意外と大事なポイント。

色んな理由でうちは部屋風呂の使用頻度が高いので助かります。ほんとは昼夜朝と温泉に入りたいけど、子どもがいるとそうもうまくいかないので夜は部屋風呂で済ましてしまったりします。

大浴場もあり、そこは内風呂1つ+露天風呂2つでした。色んなお湯に入りたい人にとっては物足りないかもしれませんが、私は年々億劫になってしまっているので丁度良かったです笑


f:id:bokunohanashiha:20221119194341j:image

夕食はバイキング……取り方が汚くてすみません。

種類が豊富で美味しい!

中華が多かった印象ですが、選べる鍋セットなどがありお得感満載でした。

なによりチェックイン時に今日は団体様が多くて少々にぎやかですみません……。と言われていたものの、食事会場もすっかり区切られており客の人数に対してすごくスムーズでした。

食事を取るのにゴタゴタ待つこともなく、品切れで悲しむこともなく……。時間帯にもよるのでしょうが。

何を食べても美味しかったです。


f:id:bokunohanashiha:20221119195623j:image

これは朝のバイキング。鬼の炭水化物!!!

血糖値爆上がりです。いいんです、いいんです……。

右上のクリームクロワッサンはその場で手作りでした。

他にも近所のパン屋さんから降ろしている食パンなどときめくものが沢山……!

オムレツも蔵王のチーズが入っていてすごく美味しかったです。

食べ物の話になるとつい熱が入ってしまいます。

 

ハロウィン近くだったこともあり店員さんから子どもへお菓子がもらえるなど、細々としたところに気配りを感じました。みなさんとても感じが良かったです。

 

ホテルのHPなど見ていだければ分かりますが、もともと安めの料金設定から更に割り引かれたのでかなりお得でした。

全国旅行支援という制度……。旅行って交通費だったりお土産代だったり旅行代金以外にも意外とお金がかかるんですよね。

今回も格安で泊まった割にクーポンでお土産代+夕飯代まで賄えたのは大きかったです。

……なかなかいまこの値上げラッシュの中プロパーで泊まるのは難しいです。。。あくまでウチの場合ですが。。。

ホテルも感染対策がしっかりとしてあったので感染もなく大丈夫でした。もちろん、自分でも手洗いなどマメにやることが前提ですが……。

どうしてもエレベーターで一緒になってしまうなどホテル側の努力ではどうにもならない事もあるので、そういうときは次の便にしてみたり、大浴場は人気の少ない時間を教えてもらえたのでそれに合わせたらバッチリでした。

もちろんそれでコロナになってしまう人もいるし医療現場の方からしたらなかなか手放しで喜べる制度ではないでしょうが、制度に対して叩くのもまた話が違うと思うので、毛嫌いせずタイミングが合えば利用してみるのも手だと思います。

……結局こうなってしまうと生活してるだけで感染のリスクは同じだと思うので、個人個人が気をつけて動くしかないんですよね。。。難しいお話ですが。。。


f:id:bokunohanashiha:20221121000535j:image

まとめブログみたいになっちゃったな

12月下旬までなので、興味のある方は調べてみると

いいと思います!